諏訪湖アダプト
アダプトプログラムとは
Adopt(英語)は、養子にするという意味で、アダプト・プログラムとは、「里親制度」のことです。
つまり、公共物(河川、道路、公園等)の一定範囲を住民・企業などの皆さんに、「親が子を育むよう」に、美化活動に取り組んでもらおうというものです。
行政は、その活動を支援するため、用具の貸し出し、傷害保険の加入を行います。「誰が」「どんんこと」を担当するのかが明確になることにより、地域の皆さんと、行政とのパートナーシップが形成されます。
諏訪湖アダプト
住民参加型の諏訪湖浄化の取り組みとして、平成14年4月にスタートしました。
諏訪湖の湖周を32区間に分け、1区間500mを2~3団体が担当しています。
1期3年契約で、年間3回以上活動することになっています。
当社でも14年4月から参加しています。
adaputoH23new.pdfをダウンロード(諏訪湖アダプト・プログラム)